ソーシャルネットワーク ブログ運用

MAKEBOTでツイッターボットを作ろう。

今日は過去の記事の続き。

Line(ライン)スタンプの審査に時間がかかるようです。

でご紹介をしたボットの作りこみについて紹介してみたいと思います。

そもそもボットとは?

みなさんは「ボット」とはどのようなものかご存知ですか?
そして、ご存知の方は「ボット」に対してどのようなイメージを持っていますか?

ボットとは。

「ロボット」の略称で、もともと人間がコンピュータを操作して行っていたような処理を、人間に代わって自動的に実行するプログラムのこと。検索エンジンなどが導入している、Webページを自動的に収集する「クローラ」や、オンラインゲームでキャラクターを人間に代わって自動的に操作するプログラムなどのことを言う。
コンピュータウイルスの一種にもボットと呼ばれるプログラムがあり、感染したコンピュータを攻撃者が用意したネットワーク(IRCサーバなど)に接続して攻撃者からの指令を待ち、指令通りの処理を感染者のコンピュータ上で実行する。他のウイルスと違い、感染者のコンピュータが攻撃者の意のままに動いてしまう点で悪質である。ボットに感染したコンピュータによって構成されたネットワークは「ボットネット」(bot net)と呼ばれ、攻撃者はボットネットに接続したコンピュータに対して一斉に同じ指令を与えることができるため、DDoS攻撃やスパム送信などに利用されることもある。参考文献e-words

つまりボットとは。
人の代わりに自動的に作業をしてくれるプログラムの総称のことです。

今回の場合、ツイッターの動きをボットにしていきますので、
プログラムで動かす内容もツイッター利用者であればある程度想定できると思います。

簡単なものでいけば、

・ツイートをする
・リプライする
・DMを送る
・フォローする
・リフォローする

だいたいこの動きを自動化できればツイッターのボットとしてはかなり良いのではないかと思います。
今回はその中で、ツイートをするに焦点を当てたボットづくりをしていきます。

ちなみにフォロー、リフォローには凍結という問題が付いて回りますのでご注意を。

フォローリフォローに興味がある方にオススメのツール(※有料です)

フォローマティックXY
ちなみに、僕はこのツールの前のバージョンを持っていた友達にアカウントを加えてもらってフォロアーを増やしていました。
※今は行っていません。

このツールを使えば、複数のアカウントに対して一気にフォロアーを増やせるようです。
もしフォロアーを増やしてみたいと考えている人はお問い合わせください。

メイクボットでツイッターをボット化

bot

メイクボットでツイートの自動化をするのは非常に簡単です。
この機能は1アカウントまで完全に無料ですので定期的に自分たちの活動やサイトなどを紹介したい場合には最適です。
メイクボットのサイトはこちらになりますので手順に沿ってアカウントを登録してください。

メイクボット

メイクボットの設定は単純明快

このツールは登録してみてわかったのですが特に設定することはありません。

唯一メイクボットの設定で苦戦する作業があるとすればつぶやき元の変更作業だと思います。
そちらについてはヘルプに詳細が記載されているのでその通りに行えば問題なくつぶやき元の変更をできます。

つぶやき元の変更作業

実はこの作業が終われば後はつぶやきを登録していくだけです。
定期つぶやき設定で、メモ帳に作っていたつぶやき集を一括登録。
またはつぶやきを一つずつ登録していきましょう。

つぶやきの時間間隔や夜間につぶやくかどうかなどは
簡単設定の欄からボタンで選択していくだけです。

あとがき

かなり省略して記載していますが、パソコンの作業に慣れていない方は、
ツイッターのディベロッパーからのつぶやき元の設定などがわからない場合があると思います。
そのあたりはしっかりインターネットで解説してくれている記事などがありますので
是非行動して試してみてください。

こちらの記事もどうぞ!(スポンサードリンク)

-ソーシャルネットワーク, ブログ運用
-, ,

© 2024 under-Q