記事の目次
アフィリエイト広告の種類はおおまかに分けてると3つです。
- クリック課金型広告
- 物販広告
- インプレッション型広告
今回はその中の「物販広告」について確認をしていきましょう。
ちなみにクリック課金型広告についてはこちら。アフィリエイト報酬の種類、クリック課金型広告の特徴と仕組み。
物販広告の報酬が発生する仕組みと収益性
物販広告とは、記事に商品の広告を掲載し、広告経由で商品が売れると報酬が発生するアフィリエイト広告です。
イメージはこんな感じです。

アフィリエイトの基本的な流れについて。参照:アフィリエイト大全
物販と聞くと、
小売業や転売のように「実在する商品」を販売するイメージを持つ人もいるのですが、
ここでは
例えば、「資料請求」や「マッサージの来店予約」のような「無形のサービス」を紹介する広告も「物販広告」としておきます。
じゃあ物販広告って具体的にどんなもんなのか?
というと、こんなものです↓
物販広告の例)ヨメレバ使用
上の書籍の物販広告はアマゾンへのリンクが「アマゾンアソシエイト」楽天へのリンクが「楽天アフィリエイト」の広告です。
物販広告の場合、
「グーグルアドセンス」のようなクリック課金型広告とは異なり
広告として紹介する商品をあなたが選び、「記事一つ一つ」の好きな場所に貼り付けなける必要があります。
じゃあ、物販広告では具体的にどんな商品をアフィリエイト広告として広告媒体に掲載できるのか?
これは、広告主とアフィリエイターを仲介してくれる「ASPサービス」によって掲載可能な広告の種類や数が変わります。
言ってしまえば、
本当になんでも、アフィリエイト広告として掲載可能です。
だって、「アマゾンアソシエイト」ではアマゾンで販売しているほぼすべての商品を紹介できるわけですからね。
物販広告経由で商品が売れるといくら報酬が発生するのか?
ちなみに、物販広告の報酬金額は売上金額の%で支払われる場合や、
商品が1つ売れたらいくら、みたいに
成果報酬の条件は紹介する商品によって様々です。
例えば、アフィリエイターなら誰でも一度は使ったことがあるであろう「A8.net
」で試しにダイエット関係の案件を確認するとこんな感じです。
この案件の場合、商品が購入されると1万円の報酬が発生するのです。
案件は本当にたくさんあるので、いろいろなASPに登録してどんな商品があるのか見ていくだけでも結構たのしいですよ。
アフィリエイト報酬の種類、物販広告の特徴と仕組みをまとめると?
ここまでの説明で、物販広告とはなに?ってことはなんとなくイメージできたのではないかと思います。
物販広告は案件によって高額報酬の商品もあるので、その商品を特集するようなブログやサイトを作ってうまくユーザーを引き込むことができれば爆発的に稼いでくれる可能性を秘めているのです。